SSブログ

elementary os 2018 [ubuntu,debian系]

elementary os    2018
お仕事の方はご苦労様です



今回の私のパソコン環境は、elementary os  gnomeデスクトップ
CPU: Intel Core i7-2600K @ 8x 3.8GHz
GPU: GeForce GTX 550 Ti




elementary osは2011年3月31日(7年前)に初リリースされた。ubuntu系。

elementaryos-5.0-stable.20181016.iso



ダウンロードするには$ カスタム のところに0を記入した。そして購入をクリック



nvidia-340のインストール
sudo passwd
apt-get install mesa-common-dev freeglut3-dev nvidia-340

日本語入力
apt-get install fcitx-mozc
mozcかな入力
$ /usr/lib/mozc/mozc_tool --mode=config_dialog
fcitxの設定
$ fcitx-config-gtk3
fcitxのインジケーターが表示されない以下参考サイト様
https://gato.intaa.net/archives/13733




インストールした主なもの
# apt-get install moc moc-ffmpeg-plugin ubuntu-restricted-extras vlc
ffmpeg firefox screenfetch gnome-tweak-tool 


gstreamer
# apt-get install libgstreamer1.0-0 gstreamer1.0-plugins-base
gstreamer1.0-plugins-good gstreamer1.0-plugins-bad gstreamer1.0-plugins-ugly
gstreamer1.0-libav gstreamer1.0-doc gstreamer1.0-tools gstreamer1.0-x gstreamer1.0-alsa
gstreamer1.0-gl gstreamer1.0-gtk3 gstreamer1.0-qt5 gstreamer1.0-pulseaudio

appcenterのアプリはエラーが出た。下記それぞれjunoのところをbionicに変えた。
/etc/apt/sources.list.d/appcenter.list
/etc/apt/sources.list.d/elementary.list
/etc/apt/sources.list.d/patches.list



elementary osには最小ボタンがありません。それで私はアプリタイトルバーをダブルクリックした時に
最小化するように設定しました。
具体的には、# apt-get install gnome-tweak-tool 依存のソフトで45個ぐらい入る。
そして$ gnome-tweaks で起動させる gnome-shellどうたらこうたらとエラーがでるが一応起動する。
ウインドウ→タイトルバーの挙動→ダブルクリック→minimizeを選択する。終了。
端末はctrlキー + cキーで$--にもどります。
 

elementary osアプリをとじるは左端のxマーク。なれればらくかも。
elementary osのテキストアプリはcode。文面がベージュ色○。
elementary osのファイルマネージャーはpantheon-files。コマンドで起動するには・・・
$ io.elementary.files
pantheon-filesは最後に開いたところを開いてくれて○。

以下参考画像。
Screenshot from 2018-12-27 10-48-35.jpg
codeエディターの画像
Screenshot from 2018-12-27 12-32-07.jpg
mocの画像
Screenshot from 2018-12-27 12-37-08.jpg
screenfetchの画像
Screenshot from 2018-12-27 12-51-39.jpg
$ fcitx-config-gtk3 fcitxの設定 私の場合。
Screenshot from 2019-02-14 15-14-17.jpg
$ gnome-tweaks  タイトルバーダブルクリックの設定の画像
Screenshot from 2018-12-27 14-08-06.jpg
/etc/apt/sources.list.dフォルダの画像
Screenshot from 2018-12-27 12-44-44.jpg
elementary os ホームページ
Screenshot from 2018-12-27 11-07-25.jpg
オクニョ

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

韓国レーザー照射事件 [メモ]

韓国レーザー照射事件2018-12-20発生

日本でおおさわぎしているレーザー照射事件、韓国側は事件をかるく考えているようです。

たぶん乗員の一部の方の悪ふざけでしょう。駆逐艦艦長の管理不足で更迭できまりでしょう。

 

 

韓国海軍「クァンゲト・デワン」級駆逐艦 971     乗員 士官15名+曹士170

 

 

動画

 

ーーーーーーーーーーーーーー日テレnews24抜粋ーーーーーーーーーーー

自衛隊機が、韓国軍の駆逐艦から射撃用レーダーを照射された問題。韓国側は24日、射撃用レーダーの使用を否定。これに対し、政府は25日、改めて反論した。能登半島沖で何があったのだろうか。

レーダー照射問題が大きな問題となっている。日本側の説明としては、20日午後3時ごろ、能登半島沖で、海上自衛隊のP1哨戒機が韓国海軍の駆逐艦から射撃用レーダーの照射を受けた。駆逐艦には捜索用のレーダーもあるが、今回は射撃用だったという。

日本側は韓国側に「非常に危険な行為」だと強く抗議。ところが、韓国側は、北朝鮮の遭難船を救助するため捜索用レーダーを使用したと主張した。さらに24日の韓国国防省の会見では、接近してきた自衛隊機に向け射撃用レーダーの横についている「映像撮影用の光学カメラ」を使用したが、レーダーは照射しなかった、威嚇行為は一切なかった、と反論。25日、日本側がさらに反論するなど、主張は完全に食い違っている。

海上自衛隊の元海将・伊藤俊幸さんの、自衛隊の哨戒機がレーダーを照射された瞬間の写真の分析や韓国海軍がなぜこんなことをしたのか考えられる理由、また哨戒機の元パイロットの話などを紹介しながら、小西美穂キャスターが解説する


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:テレビ

antix17.2 2018 [ubuntu,debian系]

antix17.2

お仕事の方はご苦労さまです。

あいかわらずlinuxで遊んでいます。

 

 

今回の私のパソコン環境は、os antix17.2 icewmデスクトップ

CPU: Intel i7-7700K (8) @ 4.5GHz

GPU: NVIDIA GeForce GT 730

 

 

 

antiX-17.2_x64-full.iso

 

 

 

antixは、debianos200779日に初リリースされた。ギリシア製。

このosは、コテコテにいじくられているでしょう。

メニュー→application→システムツール→nvidiaドライバインストールがあり

容易にnvidiaドライバーがインストールできる。

 

インストールは案内にしたがってインストールすればむずかしくない。

インストールのときに希望のキーボード設定(jp106)ができないでしょう。

インストール終了 再起動

参考サイトさま

# nano /etc/default/keyboard

XKBMODEL="jp106"
XKBLAYOUT="jp"

 

 

# apt-get install mozc-utils-gui

メニュー→control center→システム→package installer→language→japanese

ibusを選択すれば必要なものがインストールされる。

残念ながら必要なものがすべてはインストールはされません

ibus-gtk ibus-gtk3 ibus-qt4 などは自分でインストールする必要があります。

 

 

ibusは直接入力とひらがな入力の切り替えがキーボードでできないので

参考サイト様

をみてカタカタひらがなキーで切り替えるようにした。Zenkaku_Hankakuはそのまま。

 

メニュー→control center→セッション→ユーザデスクトップセッションで

以下のように記入する。

#fbxkb-start &

ibus-daemon -d -x &

 

 

 firefox-esrが入っています。無理やりfirefoxにしました。

参考サイト様

firefoxのインストールが終わったら

使用したファイルを削除する

#rm /etc/apt/sources.list.d10-unstable.list

#rm  /etc/apt/apt.conf.d/10default-release

 

メニュー→desk topでいろんなデスクトップに瞬時にかえられる。

素人が使う最小限のソフトは入っている。

rox filepuppyで使っているので知っているが、

慣れていない方もおられるでしょう。

このosは軽量をうりにしているのて後からいろいろなソフトを

インストールするのは控えたい。mocは最初から入っていた。

 

画像キャプチャーの設定 # apt-get install screenfetch neofetch

scrotもインストールされる。

 

icewmの場合は$ nano /home/satou/.icewm/keysのなかに以下を記入

key "Print" scrot 

jwmの場合は$ nano /home/satou/.jwm/keysのなかに以下を記入 

<Key mask="" key="Print">exec:scrot</Key>

fluxboxの場合は$ nano /home/satou/.fluxbox/keysのなかに以下を記入

Print : ExecCommand /usr/bin/scrot

 

以下参考画像

 

2018-12-12-1scrot.jpg

icewmデスクトップ

 

2018-12-12-3scrot.jpg

moc画像

 

 2018-12-12-5scrot.jpg

neofetcht画像

 

 

 

2018-12-12scrot.jpg

 

トンイ

 

 

 

 


タグ:antix17.2 2018
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

centos7 + nvidia340 2018 [fedora系]

centos7

お仕事の方はご苦労様です。

あいも変わらずlinuxであそんでいます。

 

 

今日の私のパソコン環境は、i7-4770Koscentos7gnomeデスクトップ

centosは、2004514日初リリースされている。

 

 

 

CentOS-7-x86_64-DVD-1810.iso

 

 

 

今度もGeForce GTS 250を使っているためインストールのときからgrubメニューでeキークリックnomodesetを記入しておこなう。

 

インストールは問題なく終了した。

途中でネット接続の設定をonにすることをわすれてはならない。

ソフトの選択ではgnomeを選択しその右側のadd-onソフトすべて選択した。

 

centosは素人が手を出すべきではないでしょう。

しかし人気があるようでweb上にはたくさんの情報がある。

 

今回私がおこなったのはnvidia340のインストールです。

web上の情報では、なんども失敗しました。

おなじfedora派生の優良児korora linuxはたった一回ですべて終了した。

dnf install xorg-x11-drv-nvidia-340xx akmod-nvidia-340xx

 

 

以下参考サイト様

1.nvidiaインストール

2.elrepoリポジトリを有効化

3.`dnf`from epel

4.nvidiaリスト

 

 

 

 

 

 

ランレベル変更なしでおこなう。

よって、不具合が少ない。

以下作業順序羅列。#は省略


 

yum update

nano /etc/modprobe.d/blacklist.conf

blacklist nouveau

nano /etc/default/grub

GRUB_CMDLINE_LINUX="rhgb \

quiet \

rd.driver.blacklist=nouveau \

nouveau.modeset=0"

grub2-mkconfig -o /boot/grub2/grub.cfg

 

yum -y groupinstall base "Development tools" --setopt=group_package_types=mandatory,default,optional

 

rpm --import https://www.elrepo.org/RPM-GPG-KEY-elrepo.org

 

rpm -Uvh http://www.elrepo.org/elrepo-release-7.0-3.el7.elrepo.noarch.rpm



yum --enablerepo=cr update
yum --enablerepo=elrepo install kmod-nvidia-340xx

 


reboot

 

 

インストールしたいソフトはfedora29rpmをダウンロードしておこなった。

yum localinstll ○○○○.rpm

以下参考画像

 

Screenshot1.jpg

gnomeデスクトップ

 

Screenshot4.jpg

nvidia340

 

Screenshot3.jpg

screenfetch画像

 

Screenshot11.jpg 

pengoの画像

 

sdlmameのインストール

# rpm -Uvh /home/satou/ダウンロード/rpmforge-release-0.5.3-1.el6.rf.x86_64.rpm

# yum install sdlmame

 

pengoの起動

$ sdlmame pengo -rompath /home/satou/ドキュメント/roms

 

 

 

Screenshot2.jpg

トンイ

 

 

vlcのインストール

yum -y install http://li.nux.ro/download/nux/dextop/el7/x86_64/nux-dextop-release-0-5.el7.nux.noarch.rpm
yum install vlc

 

 

jwmのインストール

jwm-2.3.7-5.fc29.src.rpmからrpm作成

centos7用jwm.rpm公開中

 

 

 

xdgmenumakerもインストール

 

yum install txt2tags python2-pyxdg

 

 

mocはmoc-2.6-0.28.alpha3.fc30.src.rpmからrpm作成

centos7用moc.rpm公開中

 

 

 

mocの設定参考サイト様

 

cp /usr/share/doc/moc/config.example /home/satou/.moc/config

 

/home/satou/.moc/configに以下を記入した。

TiMidity_Config = /etc/timidity.cfg

 

 

mocpの再生止めるときは shiftキー + qキー 

 


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

void linux     2018 [その他linux,パソコン・物欲]

Void Linux

相変わらずlinuxであそんでいます。

 

 

今回私のパソコン環境は、i7-4770K os void linux xfce4デスクトップ

 

 

 

void linux はNetBSDの元メンテナであったJuan Romero Pardinesさんによって

2008年初リリースされた。スペイン製。

 

 

Void linux ダウンロード muslは素人には手に負えないでしょう。

 

void-live-x86_64-20181111-xfce.iso 



このパソコンはGeForce GTS 250を使っているためインストールのときから
grubメニューでeキークリックnomodesetを記入しておこなう。
Void linuxはトラブルもなくsda8パーティションにインストールできた。


void-installerの起動
$su
$voidlinux
#void-installer



今回したこと。 1.nvidiaのインストール 2.firefoxを最新に。 xbpsのアップデートしても最新にならなかったので 直接ダウンロードして/usr/lib/firefoxに解凍しておいた。 3.jwmのインストール インストール後最初におこなったのは端末でbashを使えるようにした。 これでrootの履歴が表示される。 # chsh -s /bin/bash 再起動

日本語fontのインストール # xbps-install -S font-mplus-ttf nvidiaのインストール
再起動
# xbps-install -Sy void-repo-nonfree # xbps-install -Sy nvidia340 $ nano /home/satou/.xinitrc xrandr --setprovideroutputsource modesetting NVIDIA-0 xrandr --auto
# sudo init 6
再起動 xbpsのアップデート # xbps-install -Suv void linux日本語化 # xbps-install -S ibus-mozc gir-freedesktop # gtk-query-immodules-2.0 --update-cache # gtk-query-immodules-3.0 –update-cache $ nano /home/satou/.xprofile 新規作成 #!/bin/sh setxkbmap jp export GTK_IM_MODULE=ibus export XMODIFIERS=@im=ibus export QT_IM_MODULE=ibus ibus-daemon -drx jwmはマイブームのため簡単に書いておく。以下は解凍して手動でインストール。 txt2tags-2.6.tgz # ln -sf /opt/txt2tags-2.6/txt2tags /usr/bin/txt2tags xdg-menu-0.2-219.3.noarch.rpm そのほかにxdgmenumakerもインストールした。 インストールした主なもの。 xbps-install -S jwm feh scrot txt2man python ark p7zip alsa-utils mirage deadbeef smplayer catfish nano alsa-oss pavucontrol pnmixer libreoffice-i18n-ja libreoffice git マイブームSKKuim-skkで出来ました。 # xbps-install -S xmodmap 参考サイトさま
SKK-JISYO.L.gz の配置

#mkdir -p /usr/share/skk
# gunzip -c /home/satou/ダウンロード/SKK-JISYO.L.gz > /usr/share/skk/SKK-JISYO.L

uim-anthy
もインストールする必要
がありました。/home/satou/.xprofile #!/bin/sh export GTK_IM_MODULE=uim export QT_IM_MODULE=uim export XMODIFIERS=@im=uim オートスタートの 設定 /home/satou/.config/autostart/uim-systray.desktop [Desktop Entry] Type=Application Exec=uim-toolbar-gtk3-systray Icon=/usr/share/uim/pixmaps/uim-icon.png X-GNOME-Autostart-enabled=true NoDisplay=false Hidden=false Name[ja_JP]=uim-toolbar-gtk3-systray Comment[ja_JP]=UIMシステムトレイ X-GNOME-Autostart-Delay=0 SKKキー設定でstickyに無変換キー、変換キー割り当てた。
 
void linuxは起動してみればしっかりとした快適なosでしょう。 以下参考画像。

2018-12-01-12scrot.jpg
screenfetch画像

P1100039.JPG
インストール中 上から順番に

P1100040.JPG
インストール中
partition disksの設定 選択してからwriteクリックyes


2018-12-01-1scrot.jpg
トンイ

 


タグ:void linux 2018
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット