SSブログ

外付け 記憶装置 悪い使い方 [その他linux,パソコン・物欲]

外付け 記憶装置 悪い使い方

あいもかわらずlinuxであそんでいます。
お仕事の方はご苦労さまです。


Seagateの外付けHDD(エレコム2 TB SGD-MY020UWH)を使っています。
 
手のひらサイズでしょう。
usb接続で電源などは、必要ありません。
最初は、サクサク動いておりました。
ドラマなどを保存して三分の二ぐらいまで
使用したころから不具合が出始めました。

私がいろいろ試行錯誤した結果、次のような結論になりました。
保存するときに、フォルダ名を日本語だけにしないこと
フォルダ名の末尾に数字などを入れておく。例
トンイ111、チャングム222、相棒333。

私は、Seagateの外付けHDDを
linux os (debian manjaro ubumtu fedora plamo slackwareなど)で使っています。


linux osは、日本語の読み書きができます。
とはいえおもにテキストの読み書きでしょう。
Seagateの外付けHDDでの読み書きは、日本語が苦手でしょう。
参考画像
capture4743.jpg

nice!(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0