SSブログ

plamo linux  2018 [slackware,puppy系]

plamo linux  2018

お仕事の方はご苦労さまです。

linuxで遊んでいます。今回の私のパソコン環境 i7 920 plamo linux os xfce4デスクトップ

 

 

 

plamo linux 1998年初リリースされた。Slackware系のos 日本製

素人はあまり手を出さないosでしょう。

 

 

 

plamo-7.0_x86_64_01.iso

 

 

インストールは難しいわけではありません。

ext4パーティション50gbくらいを他のosで用意した。

私の場合はsda7にいれた。

上記のiso#gnome-disksを使ってusbにいれて起動した。

 

 

インストーラはテキストモードですが日本語です。

usbを起動するとlogin画面でとまります。

 

login: root             enterキー

passwd: root            enterキー

setup でインストーラが起動する。

 

 

 

 

インストールのときsource元の設定はきちんと記入しなければ先にすすめません。

plamoを起動しているusbメモリーの場所 例

/dev/sdb1

おすすめの設定で進んでゆき、カテゴリー選択はほぼ全部選択して進んだ。

rootバスワード、grubなど設定して終了。再起動してxfce4が起動する予定。

 

 

再起動でlogin画面で止まった。

root enterキー

パスワード入力

adduser enterキー でユーザーを追加する。

終了したら

ログインしなおす。ユーザーでログインしてstartxした。

 

 

 

 

軽めのソフトならSlackware 14.2txzをダウンロードして

インストールできた。# installpkg ○○○○txz

インストールした主なもの

 

giblib-1.2.4-x86_64-3dj.txz

leafpad-0.8.18.1-x86_64-2jsc.txz

nano-2.6.0-x86_64-1.txz

sudo ln -s /usr/lib/libncursesw.so /usr/lib/libncursesw.so.5

screenfetch-3.8.0-noarch-1_slonly.txz

scrot-0.8-x86_64-4_slonly.txz

 

 

plamoの不具合とか 

plamo7.0/etc/rc.dで起動を設定しているがいまいちわからない。

 

 

参考サイトさま

lightdmを起動するためにランレベルを5にした。

#nano /etc/inittab

id:5:initdefault:

lightdm自動ログイン 126行目

#nano /etc/lightdm/lightdm.conf

autologin-user=satou

 

 

キーボード設定

$ nano /home/satou/.set_lang_bsh

setxkbmap -model jp106 -layout jp

 

 

 


fcitxuimが同時に起動した。#removepkg fcitx fcitxを削除した。

 

uim-anthyのかな入力、日本語入力で長音がろになる。

Slackware 向け日本語環境構築スクリプト群

 

/home/satou/.Xauthority と /home/satou/.xsession を削除すると反映される。

 

/home/satou/.xprofile は以下のようになっている。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

#!/bin/sh
######################################################################
# Plamo Linux ユーザ設定ファイルサンプル for xinitrc
#                           Time-stamp: <2018-03-23 16:15:28 karma>
#                           Time-stamp: <2016-01-22 12:49:27 kojima>
#                           Time-stamp: <2011-07-25 19:59:37 karma>
#                           Time-stamp: <2009-06-22 19:24:46 tamuki>
#                           Time-stamp: <2009-06-18 15:07:14 kojima>
#                           Time-stamp: <2006-01-18 16:56:27 jado>

# startx,xdm から実行されるファイルです。


WM="lxde"

unset TERM

source $HOME/.set_lang_bsh UTF-8

userresources=$HOME/.Xdefaults
[ -f $userresources ] && xrdb -merge $userresources

# キーマップ変更
#usermodmap=$HOME/.Xmodmap
#[ -f $usermodmap ] && xmodmap $usermodmap

# 多言語入力メソッドフレームワーク uim の起動
[ -x /usr/bin/uim-xim ] && uim-xim &
[ -x /usr/bin/uim-toolbar-gtk -a $WM != "kde" -a $WM != "mate" ] && uim-toolbar-gtk &
[ -x /usr/bin/uim-toolbar-qt4 -a $WM == "kde" ] && uim-toolbar-qt4 &
[ -x /usr/bin/uim-toolbar-gtk-systray -a $WM == "mate" ] && uim-toolbar-gtk-systray &

test -x /usr/bin/fcitx-remote && fcitx-remote -e #MARKER
test -x /usr/bin/ibus && ibus exit #MARKER
test -x /usr/bin/scim && killall -s TERM scim #MARKER
test -x /usr/bin/uim-xim &&  killall -s TERM uim-xim #MARKER
unset GTK_IM_MODULE
unset QT_IM_MODULE
unset XMODIFIERS
unset DefaultIMModule
unset XIM_PROGRAM
export LANG=ja_JP.utf8
export GTK_IM_MODULE="uim"
export QT_IM_MODULE="uim"
export XMODIFIERS="@im=uim"
export DefaultIMModule="uim"
export XIM_PROGRAM=""
if ! ps ax | grep -v grep | grep -q startkde; then #MARKER
    if ! ps ax | grep -v grep | grep -q xfce4-session; then #MARKER
        $XIM_PROGRAM #MARKER
        if [ "$DefaultIMModule" = "uim" ]; then #MARKER
            /usr/bin/uim-toolbar-gtk3-systray & #MARKER
        fi #MARKER
    fi #MARKER
fi #MARKER
if [ "$DefaultIMModule" = "uim" ]; then #MARKER
    /usr/bin/uim-xim & #MARKER
fi #MARKER
setxkbmap -layout jp  -option
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

 

 

 

 

 

/home/satou/.xinitrc は以下のようになっている。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

LAUNCH="ck-launch-session dbus-launch --exit-with-session"
exec $LAUNCH startlxde

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

○最新のfirefoxをダウンロードして# pcmanfm を使って/usr/lib/firefoxにいれた。

$ tar xf /home/satou/ダウンロード/firefox-62.0.2.tar.bz2

○設定→キーボードでキーボードショットカットキーprintscrotを設定した。

 

 

 

 

現在vlc smplayer gimp libreoffice inkscape ristretto firefox などが最初から入っており

素人が使う分には不足はない。

 

 

以下参考画像

scrot3.jpg

xfce4-panel バーを上下を逆にした。

パネルロックのチェックを外して、バーの左端をつまんで移動する。

 

 

 

scrot2.jpg

screenfetchの画像

 

 

scrot1.jpg

オクニョ

 


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット