SSブログ

plamo linux  2018 [slackware,puppy系]

plamo linux  2018

お仕事の方はご苦労さまです。

linuxで遊んでいます。今回の私のパソコン環境 i7 920 plamo linux os xfce4デスクトップ

 

 

 

plamo linux 1998年初リリースされた。Slackware系のos 日本製

素人はあまり手を出さないosでしょう。

 

 

 

plamo-7.0_x86_64_01.iso

 

 

インストールは難しいわけではありません。

ext4パーティション50gbくらいを他のosで用意した。

私の場合はsda7にいれた。

上記のiso#gnome-disksを使ってusbにいれて起動した。

 

 

インストーラはテキストモードですが日本語です。

usbを起動するとlogin画面でとまります。

 

login: root             enterキー

passwd: root            enterキー

setup でインストーラが起動する。

 

 

 

 

インストールのときsource元の設定はきちんと記入しなければ先にすすめません。

plamoを起動しているusbメモリーの場所 例

/dev/sdb1

おすすめの設定で進んでゆき、カテゴリー選択はほぼ全部選択して進んだ。

rootバスワード、grubなど設定して終了。再起動してxfce4が起動する予定。

 

 

再起動でlogin画面で止まった。

root enterキー

パスワード入力

adduser enterキー でユーザーを追加する。

終了したら

ログインしなおす。ユーザーでログインしてstartxした。

 

 

 

 

軽めのソフトならSlackware 14.2txzをダウンロードして

インストールできた。# installpkg ○○○○txz

インストールした主なもの

 

giblib-1.2.4-x86_64-3dj.txz

leafpad-0.8.18.1-x86_64-2jsc.txz

nano-2.6.0-x86_64-1.txz

sudo ln -s /usr/lib/libncursesw.so /usr/lib/libncursesw.so.5

screenfetch-3.8.0-noarch-1_slonly.txz

scrot-0.8-x86_64-4_slonly.txz

 

 

plamoの不具合とか 

plamo7.0/etc/rc.dで起動を設定しているがいまいちわからない。

 

 

参考サイトさま

lightdmを起動するためにランレベルを5にした。

#nano /etc/inittab

id:5:initdefault:

lightdm自動ログイン 126行目

#nano /etc/lightdm/lightdm.conf

autologin-user=satou

 

 

キーボード設定

$ nano /home/satou/.set_lang_bsh

setxkbmap -model jp106 -layout jp

 

 

 


fcitxuimが同時に起動した。#removepkg fcitx fcitxを削除した。

 

uim-anthyのかな入力、日本語入力で長音がろになる。

Slackware 向け日本語環境構築スクリプト群

 

/home/satou/.Xauthority と /home/satou/.xsession を削除すると反映される。

 

/home/satou/.xprofile は以下のようになっている。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

#!/bin/sh
######################################################################
# Plamo Linux ユーザ設定ファイルサンプル for xinitrc
#                           Time-stamp: <2018-03-23 16:15:28 karma>
#                           Time-stamp: <2016-01-22 12:49:27 kojima>
#                           Time-stamp: <2011-07-25 19:59:37 karma>
#                           Time-stamp: <2009-06-22 19:24:46 tamuki>
#                           Time-stamp: <2009-06-18 15:07:14 kojima>
#                           Time-stamp: <2006-01-18 16:56:27 jado>

# startx,xdm から実行されるファイルです。


WM="lxde"

unset TERM

source $HOME/.set_lang_bsh UTF-8

userresources=$HOME/.Xdefaults
[ -f $userresources ] && xrdb -merge $userresources

# キーマップ変更
#usermodmap=$HOME/.Xmodmap
#[ -f $usermodmap ] && xmodmap $usermodmap

# 多言語入力メソッドフレームワーク uim の起動
[ -x /usr/bin/uim-xim ] && uim-xim &
[ -x /usr/bin/uim-toolbar-gtk -a $WM != "kde" -a $WM != "mate" ] && uim-toolbar-gtk &
[ -x /usr/bin/uim-toolbar-qt4 -a $WM == "kde" ] && uim-toolbar-qt4 &
[ -x /usr/bin/uim-toolbar-gtk-systray -a $WM == "mate" ] && uim-toolbar-gtk-systray &

test -x /usr/bin/fcitx-remote && fcitx-remote -e #MARKER
test -x /usr/bin/ibus && ibus exit #MARKER
test -x /usr/bin/scim && killall -s TERM scim #MARKER
test -x /usr/bin/uim-xim &&  killall -s TERM uim-xim #MARKER
unset GTK_IM_MODULE
unset QT_IM_MODULE
unset XMODIFIERS
unset DefaultIMModule
unset XIM_PROGRAM
export LANG=ja_JP.utf8
export GTK_IM_MODULE="uim"
export QT_IM_MODULE="uim"
export XMODIFIERS="@im=uim"
export DefaultIMModule="uim"
export XIM_PROGRAM=""
if ! ps ax | grep -v grep | grep -q startkde; then #MARKER
    if ! ps ax | grep -v grep | grep -q xfce4-session; then #MARKER
        $XIM_PROGRAM #MARKER
        if [ "$DefaultIMModule" = "uim" ]; then #MARKER
            /usr/bin/uim-toolbar-gtk3-systray & #MARKER
        fi #MARKER
    fi #MARKER
fi #MARKER
if [ "$DefaultIMModule" = "uim" ]; then #MARKER
    /usr/bin/uim-xim & #MARKER
fi #MARKER
setxkbmap -layout jp  -option
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

 

 

 

 

 

/home/satou/.xinitrc は以下のようになっている。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

LAUNCH="ck-launch-session dbus-launch --exit-with-session"
exec $LAUNCH startlxde

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

○最新のfirefoxをダウンロードして# pcmanfm を使って/usr/lib/firefoxにいれた。

$ tar xf /home/satou/ダウンロード/firefox-62.0.2.tar.bz2

○設定→キーボードでキーボードショットカットキーprintscrotを設定した。

 

 

 

 

現在vlc smplayer gimp libreoffice inkscape ristretto firefox などが最初から入っており

素人が使う分には不足はない。

 

 

以下参考画像

scrot3.jpg

xfce4-panel バーを上下を逆にした。

パネルロックのチェックを外して、バーの左端をつまんで移動する。

 

 

 

scrot2.jpg

screenfetchの画像

 

 

scrot1.jpg

オクニョ

 


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

Ubuntu 画面録画 [ubuntu,debian系]

Ubuntu 画面録画

相変わらずlinuxで遊んでいます。

 

 

今回のパソコン環境は、i7-2600k os ubuntu ubuntuデスクトップ

 

 

 

義母と娘のブルース はこの間放送が終了しました。

どんだけ面白いのか見てみました。優秀なキャリアウーマンの方を

妻にむかえる。この設定だけでもおもしろいです。綾瀬はるかさんのキビキビとした

演技とあいまってどんどんドラマの中にひきこまれてしまいました。

ドラマが展開してゆく中で涙なしには見られないでしょう。

娘役のお子さんもきっちり演技されていました。

あの娘のような瞳にじっと見つめられ訴えられたら思わず抱きしめたくなるでしょう。

 

 

 

義母と娘のブルース動画

ダウンロードはうまくできませんでした。

仕方なくパソコンの画面を録画することにした。

 

1.録画ソフト SimpleScreenRecorder

sudo add-apt-repository ppa:maarten-baert/simplescreenrecorder

sudo apt update
sudo apt install simplescreenrecorder simplescreenrecorder-lib

 

 

 

2.編集ソフト avidemux

sudo add-apt-repository ppa:ubuntuhandbook1/avidemux

sudo apt-get update

sudo apt-get install avidemux2.6-qt avidemux2.6-plugins-qt

 

 

 

SimpleScreenRecorder は設定変更しないで録画すると------.mkvというファイルができます。

------.mp4のファイルにも保存ができるのですが何故かその後のavidemuxの編集がうまくゆきませんでした。

なので二度手間ですが------.mkvファイルのままで保存しffmpegmp4ファイルに変換した。

ffmpeg -i 入力ファイル名.mkv -vcodec copy 出力ファイル名.mp4

 

 

編集ソフト avidemuxではcmのカットが主なものです。

 

一話500mbぐらいで10話分無事保存できました。

以下参考画像

 

義母1.jpg

ubuntu      neofetchの画像

 

義母4.jpg

 

義母2.jpg

 

義母3.jpg

 

みゆき、自分の将来についてどのような考えでいますか。

私メンタル豆腐だもん。


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

著作権侵害 [メモ]

著作権侵害

2018-9-21今朝のNHKニュースで取り上げられていた。

たしかにこの方はやり過ぎだったのかもしれません。

youtubeの現状音楽、動画であふれていて私も楽しませてもらっています。

著作権侵害云々はごもっともなお話ですが、

取締をきびしくすると

私達の楽しみを奪われたように思うのは私だけか。

 

youtubeに違法にアップロードどされたカラオケによって

カラオケ作成の業者は単純に被害を受けたと言えるでしょうか。

 

私はカラオケの宣伝効果のほうが大きかったのではないかと思う。

実際にカラオケに行って大音量で歌おうかなとも思うはず。

これは皆さんの意見の別れるところでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

ーーーーーーーーー抜粋ーーーーーーーーーーーー

カラオケ音源、ネットで無断公開容疑 会社員を書類送検

9/21() 5:07配信

男はユーチューブ上でカラオケ動画を多数投稿していた

 音楽配信会社(東京都渋谷区)の音源を無断で使ってカラオケ用の動画を作成し、投稿サイトで公開したとして、警視庁は20日、都内の会社員の男を著作権法違反容疑で書類送検した。捜査関係者への取材で分かった。「広告収入を得たかった。違法だと思わなかった」と話しているという。

 捜査関係者によると、送検容疑は昨年11月、音楽配信会社がインターネットで有料配信しているカラオケ用の音源を5回にわたり不正にダウンロードし、歌詞などをつけたカラオケ用の動画をユーチューブに投稿し、同社の著作隣接権を侵害したというもの。隣接権は、著作物を伝えるレコード会社などに認められた権利。

 男は2014年8月に登録した「Anriのカラオケ制作室」というページでカラオケ動画を多数投稿し、視聴回数が約260万回に上るものもあった。計約800万円の広告収入があったとみられるという。

 ユーチューブ上では「オリジナル音源なので著作権や著作隣接権的にも安全♪歌ってみたや動画のBGMにお使い頂けます!」などと説明していたが、8月末までに閉鎖した。

朝日新聞社

 


タグ:著作権侵害
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

Freebsd デュアルブート [その他linux,パソコン・物欲]

Freebsd デュアルブート

お仕事の方はご苦労様です。

 

 

今回の私のパソコン環境はi7 920 GeForce GTX 750 Ti osbasix xfceデスクトップ

このパソコンには2個のssdを装着していていろんなosをいれている。

 

1個目にはfreebsd trueosghostbsd

2個目には basixsolusrosabunsenlabsarchslax

 

 

 

 

 

これだけ入っているosbasixgrubで起動している。

難関はfreebsd系の起動でしょう

 

1.trueoszfsファイルformat 参考サイト様

2.freebsd ghostbsdufsファイルformat 参考サイト様

 

 

上記参考サイト様が有効でした。

Freebsd系のosをパーティションにインストールする時は

希望の場所に未割り当てのパーテイションを用意すると

スムーズにインストールができるでしょう。私の前のfreebsdの記事も参照されたし。

 

私の現在のbasix/etc/grub.d/40_customは以下のようになっている。

basixgrubから見るとfreebsdが入っているssd(hd1,1) (hd1,2) (hd1,3)

となりました。一番最後に記入したtrueosは簡単な記入でこれで無事起動てきました。

 

#!/bin/sh

exec tail -n +3 $0

# This file provides an easy way to add custom menu entries. Simply type the

# menu entries you want to add after this comment. Be careful not to change

# the 'exec tail' line above.

menuentry "Slax 9.5.0" {

set root='(hd0,9)'

linux /slax/boot/vmlinuz from=/slax/ perch root=/dev/sda9

initrd /slax/boot/initrfs.img

}

menuentry "ghostbsd" --class freebsd --class bsd --class os {

insmod ufs

insmod bsd

set root=(hd1,1)

kfreebsd /boot/kernel/kernel

kfreebsd_loadenv /boot/device.hints

set kFreeBSD.vfs.root.mountfrom=ufs:/dev/ada0s1a

vfs.root.mountfrom.options=rw

boot

}

menuentry "FreeBSD11.2" --class freebsd --class bsd --class os {

insmod ufs

insmod bsd

set root=(hd1,2)

kfreebsd /boot/kernel/kernel

kfreebsd_loadenv /boot/device.hints

set kFreeBSD.vfs.root.mountfrom=ufs:/dev/ada0s2a

vfs.root.mountfrom.options=rw

boot

}

menuentry 'trueos' --class os {

set root='(hd1,3)'

chainloader +1

}

 

以下参考画像

Screenshot from 2018-09-10 19-49-54.jpg

一個目のssd

 

 

Screenshot from 2018-09-10 19-50-45.jpg

未割り当てのパテイションを用意しておく

 

 

Screenshot from 2018-09-10 20-02-35.jpg

2個目のssd

 

 

19-28-17.jpg

freebsdの画像

 

19-33-54.jpg

ghostbsdの画像

 

2018-09-10-192005_1024x768_scrot.jpg

trueosの画像

 

Screenshot from 2018-09-10 20-01-23.jpg

basixの画像

 

 

2018-09-10-193605_1024x768_scrot.jpg

ghostbsdの画像 ご本家freebsdが最も快適でした。

 

 

2018-09-10-192124_1024x768_scrot.jpg

fluxbox   trueosの画像

 

19-29-46.jpg

オクニョ サウンド設定

 

 

 

 

 


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット