SSブログ

fedora 35 server + openbox いまさら [fedora系]

fedora 35 server + openbox  いまさら
あいもかわらずlinuxであそんでいます。

今回の私のパソコン環境は   os fedora 35 server   openbox
CPU: AMD Ryzen 7 5700G with Radeon Gra
GPU: AMD ATI 08:00.0 Cezanne
Monitor: HDMI接続



Fedora-Server-dvd-x86_64-35-1.2.iso




Fedora-Server-dvd-x86_64-35-1.2.isoをgnome-disksでusbメモリーに書き込み起動させた。
Fedora-Server のインストールは他のosにくらべてなれが必要でしょう

私の場合gpt形式のssdを使っています。
あらかじめssdの未割り当ての領域を66GiBを用意した。
インストール画面でパーティションの項目で、カスタムを選択。
次の画面で、プラスアイコンをクリック
マウントポイントを/boot/efi
容量を1GiB
さらに、プラスアイコンをクリック
マウントポイントを/
容量を65GiB

以上でパーティションの設定終了。
あとはネットが接続されているか・・・、rootの設定、ユーザーの設定、地域の設定をして終了。

インストール終了して、再起動。
Fedora-Serverなので、ログイン画面はテキスト形式。
login: ユーザー
passwd: 〇〇〇〇

sudo dnf update
passwd: 〇〇〇〇

sudo dnf group install "Basic Desktop"
sudo dnf install nano leafpad lxterminal pcmanfm firefox
sudo systemctl set-default graphical.target

sudo reboot

これより普通のopenboxの画面で作業。
rpmfusionのインストール
sudo dnf install https://mirrors.rpmfusion.org/free/fedora/rpmfusion-free-release-35.noarch.rpm https://mirrors.rpmfusion.org/nonfree/fedora/rpmfusion-nonfree-release-35.noarch.rpm

日本語化 参考サイト様



sudo dnf install fcitx5 fcitx5-mozc fcitx5-autostart fcitx5-qt fcitx5-gtk fcitx5-configtool
sudo alternatives --config xinputrc
2
sudo nano /etc/profile
export GTK_IM_MODULE=fcitx5
export QT_IM_MODULE=fcitx5
export XMODIFIERS=”@im=fcitx5”

日本語化終了。

これより私好みにする。必要なものをインストール。hsetroot、obmenu-generator、oblogoutなど。
sudo dnf install gnome-disk-utility neofetch obconf tint2 volumeicon lxpolkit imlib2-devel libX11-devel libXinerama-devel make audacity-freeworld ffmpeg-libs avidemux mirage file-roller timidity++ mpd cantata celluloid volumeicon liberation-fonts git perl-Gtk3 cpanminus intltool pygtk2 easytag
sudo dnf group install "D Development Tools and Libraries"
sudo dnf group install "System Tools"

hsetrootのインストール

ダウンロードと解凍
cd ~/ダウンロード/hsetroot-master
make
sudo make install

obmenu-generatorのインストール
sudo cpanm Linux::DesktopFiles
sudo cpanm Data::Dump
git clone https://github.com/trizen/obmenu-generator
sudo cp obmenu-generator/obmenu-generator /usr/bin
sudo chmod +x /usr/bin/obmenu-generator
mkdir ~/.config/obmenu-generator
cp -r obmenu-generator/schema.pl ~/.config/obmenu-generator/
cp -r /etc/xdg/openbox ~/.config/
obmenu-generator -s -i

oblogoutのインストール

ダウンロードと解凍
sudo dnf install https://raw.githubusercontent.com/rpmsphere/noarch/master/p/python2-distutils-extra-2.39-17.noarch.rpm https://raw.githubusercontent.com/rpmsphere/x86_64/master/p/python2-dbus-1.2.16-3.x86_64.rpm
sudo dnf install https://download-ib01.fedoraproject.org/pub/fedora/linux/updates/33/Everything/x86_64/Packages/p/python2-pillow-6.2.2-7.fc33.x86_64.rpm https://download-ib01.fedoraproject.org/pub/fedora/linux/releases/33/Everything/x86_64/os/Packages/p/python2-olefile-0.46-12.fc33.noarch.rpm

cd /home/satou/ダウンロード/oblogout-fork-master
sudo python2 ~/ダウンロード/oblogout-fork-master/setup.py install
テスト
oblogout
ボタンのデザイン変更
sudo nano /etc/oblogout.conf
buttontheme = oxygen

onlyoffice-desktopeditorsとtakao-fontsのインストール
sudo dnf install /home/satou/ダウンロード/onlyoffice-desktopeditors.x86_64.rpm
sudo dnf install https://raw.githubusercontent.com/rpmsphere/noarch/master/t/takao-fonts-00303.01-4.1.noarch.rpm

mpdとcantataの設定
sudo nano /etc/mpd.conf
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
# See: /usr/share/doc/mpd/mpdconf.example

#bind_to_address "any"

bind_to_address "127.0.0.1"
port "6600"

#bind_to_address "localhost"
#bind_to_address "127.0.0.1"
#bind_to_address "192.168.2.101"

music_directory "~/Music"
pid_file "~/.mpd/mpd.pid"
db_file "~/.mpd/mpd.db"
state_file "~/.mpd/mpd_state"
playlist_directory "~/.mpd/playlists"

audio_output {
        type          "alsa"
        name          "Audio USB Audio"
    device          "hw:0,0"
    mixer_type    "none"
        dsd_usb       "yes"
        buffer_time   "100000"
        period_time   "100000"
        use_mmap      "yes"
        auto_resample "no"
        auto_channels "no"
        auto_format   "no"
}

password              "1234@read,add,control,admin"
#user                  "apl"
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ホームに~/,mpdフォルダ作成
mkdir ~/,mpd
mkdir~/,mpd/playlists
以下空白のファイル作成、とりあえず###などを記入しておく。
leafpad ~/.mpd/mpd.pid
leafpad ~/.mpd/mpd_state
sudo mkdir /etc/timidity

cantataの設定
mkdir ~/.config/cantata
~/.config/cantata/cantata.conf 新規作成
私の記事を参照されたし。


私の前回の記事


fedora 35 server + openbox
前回の記事とあまりかわりばえしないが、fcitx5-mozcは初経験です。
fedora 35 serverはインストーラーがもうすこし扱いやすいものにしてほしい・・・・。

以下参考画像
2021-12-05-143522_1920x1080_scrot.jpg
openboxのメニューの画像
2021-12-05-14:37:05_1920x1080_scrot.jpg
neofetchの画像
2021-12-05-14:39:58_1920x1080_scrot.jpg
fcitx5の設定
2021-12-05-15:12:30_1920x1080_scrot.jpg
oblogoutの画像
2021-12-05-14:48:40_1920x1080_scrot.jpg
ごちそうさん

https://www.dailymotion.com/video/x6tvvnm









nice!(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0