SSブログ

rosa linux R11 2020 [その他linux,パソコン・物欲]

rosa linux R11
お仕事のかたはごくろうさまです。
あいもかわらずlinuxであそんでいます。
今回の私のパソコン環境   os   rosa linux    xfce4デスクトップ
CPU: Intel i7-4790K (8) @ 4.400GHz 
GPU: NVIDIA GeForce GT 710 
rosa linux R11は、mandrake系 ロシア製。
rosa linux R11に、更新されてからまもなく1年たとうとしています。
nvidiaドライバーを使っているパソコンは、
インストーラーを起動させるだけでも困難をきわめるでしょう。
わたしは、パソコンをHDMIケーブルでモニターに
接続してなんとか起動させることができました。
インストールが終了したら電源off モニターケーブルをD-Sub15ピンにもどして起動。
ctrl+alt+F3 
login:
passwd:
以下nvidiaドライバーと日本語化の記録 前回の記事
urpmi --auto-update 
urpmi x11-driver-video-nvidia430
reboot
urpmi kde-l10n-ja
urpmi fonts-ttf-japanese fonts-ttf-japanese-extra fonts-ttf-japanese-ipamona fonts-ttf-japanese-mplus_ipagothic ibus ibus-anthy ibus-table lib64ibus-gir1.0 ibus-kkc ibus-qt4
メニュー→設定→interface language
日本語
reboot
ibus-setup
以上設定おわり。
今回のこのパソコンはあたらしめパソコンでふつうのosのインストールならあっという間におわる。
rosa linux R11は、ちょっとてこずりました。しかし快適に動くos でしょう。
入っているアプリも過不足なくはいっている。
以下参考画像
スクリーンショット_2020-01-24_11-43-29.jpg
xfce4デスクトップ
スクリーンショット_2020-01-24_11-41-31.jpg
neofetchの画像
スクリーンショット_2020-01-24_10-34-35.jpg
chromiumが最初から入っている。
전유진さん14歳 
https://www.youtube.com/watch?v=IKfkSHpkBpw&list=RDLrpRccn4yqU&index=2
スクリーンショット_2020-01-24_10-56-50.jpg
ソン・ガイン(송가인)さん 韓国演歌歌手
https://www.youtube.com/watch?v=BdcrW27GnVk&list=RDLrpRccn4yqU&index=5
 

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

voyager linux 2020 [ubuntu,debian系]

voyager linux  2020
お仕事の方はごくろうさまです。
あいもかわらずlinuxであそんでいます。


今回のわたしのパソコン環境    os  voyager linux   openboxウインドーマネージャー
CPU: Intel i7-4790K (8) @ 4.400GHz
GPU: NVIDIA GeForce GT 710


voyager linuxは、ubuntu系、フランス製。
インストールは、ubuntu系なので容易でしょう。
usbメモリーに iso を gnome-disks で書き込み、ssd にインストールした。
grubメニューで、F6キー そして nomodeset  を選択した。


Voyager-GE-19.10-amd64.iso



インストール終了後
sudo passwd
apt update
apt upgrade
apt install mesa-common-dev freeglut3-dev nvidia-driver-435

日本語入力は ibus-mozcがすでに入っていた。
apt install mozc-utils-gui
nano /etc/profile
export GTK_IM_MODULE=ibus
export XMODIFIERS=@im=ibus
export QT_IM_MODULE=ibus
ibus-daemon -drx
ibus-setup

メニュー→gnomeの設定→デバイス→キーボード→次の入力ソースへ切り替える zengakuhangaku キー
zengakuhangaku キーを押したのに日本語入力できないときは、さらにカタカナひらがなキーを押すと入力できるでしょう。

再起動。
注 最初に、自動ログインでインストールしたのだけれどログインに失敗した。
仕方なくリカパリモード再起動してから、普通のログインにした。
nano /etc/gdm3/custom.conf 編集
#AutomaticLoginEnable=true

nautilusの設定を普通にする。$ で・・・
gsettings set org.gnome.nautilus.preferences always-use-location-entry true
gsettings set org.gnome.nautilus.preferences default-sort-order "type"
gsettings set org.gnome.nautilus.list-view default-visible-columns "['name', 'type', 'size', 'date_modified', 'starred']"
gsettings set org.gnome.desktop.interface clock-show-date true

アイコンがおおきすぎるときは、nautilus の横線三本のアイコンクリック 100% となっているところを変える。


conkyの設定
nano /home/satou/.conky/conky/conky14/TimeFull 編集。
killall conky
conky
voyagerのConky文字化け対策参考サイト様


設定終了。




これより改悪、マイブームのopenboxウインドーマネージャー。
obmenu-generatorのインストールと、oblogoutのインストール

必要なアプリをインストールする。
apt install openbox tint2 feh adwaita-icon-theme-full pcmanfm lxterminal mousepad
apt install cpanminus git libgtk2-perl
apt install unar python-imaging-tk python-pip python-gtk2 python-distutils-extra


前回の記事を参照されたし。
https://yume-sendai.blog.ss-blog.jp/2019-12-31




apt install audacity
素の設定でも、audacityの音質いいような感じがする。

voyager linuxは、外観があまりかわっていないようです。
中身のアプリは、きちんと upgrade されているでしょう。


以下参考画像
2020-01-16-20:41:54_1024x768_scrot.jpg
openboxウインドーマネージャーの画像


Screenshot from 2020-01-16 20-54-48.jpg
voyader-ubuntuの画像。
2020-01-16-172209_1024x768_scrot.jpg
openboxウインドーマネージャーメニューの画像
2020-01-16-19:38:47_1024x768_scrot.jpg
audacityの画像
2020-01-16-19:36:56_1024x768_scrot.jpg
ローカル路線バス乗り継ぎの旅 大阪城〜金沢・兼六園 web

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

centos8 + openbox [fedora系]

centos8 + openbox
お仕事の方はごくろうさまです。
あいもかわらずlinuxであそんでいます。

今回のわたしのパソコンは   os    centos8    openboxウインドーマネージャー
CPU: Intel i7 860 (8) @ 2.801GHz
GPU: NVIDIA GeForce GT 240





CentOS-Stream-8-x86_64-20191219-dvd1.iso





centos8は普通の方は手を出さないでしょう。
パソコンサーバーとして、隠れファンは日本にも多数おられるとおもわれる。

centos8 のインストールは、このパソコンの場合ふるい nvidiaドライバーを使用しているため grubメニューで tab キー
そして nomodeset と記入する必要があった。
centos8 のインストールで注意することは、ネット接続を on にする。時刻、日付を東京にする。kdumpも・・・。


インストール終了後 なにもしないでそのまま再起動させる。
しかしこのパソコンの場合 ctrl+alt+F3 でやっとログイン画面をだすことができた。
$ と  # の記号は省略した。


login:root
passwd:

不安定なのでパソコンを、リマウントさせる。/dev/sda3は centos8をインストールしたパーティションです。
# mount -o remount,rw /dev/sda3
# dnf update



reboot

login:satou
passwd:

startx
firefoxがふつうに動くので、リポジトリをコペパでインストールした。

dnf install epel-release
dnf install https://www.elrepo.org/elrepo-release-8.0-2.el8.elrepo.noarch.rpm

dnf install https://download1.rpmfusion.org/free/el/rpmfusion-free-release-8.noarch.rpm
dnf install https://download1.rpmfusion.org/nonfree/el/rpmfusion-nonfree-release-8.noarch.rpm
dnf config-manager --set-enabled PowerTools
rpm -ivh https://sauronlenoir.be/repo/rpm/sauronlenoir-release-1-0.el8.noarch.rpm
sudo dnf install http://rpmfind.net/linux/epel/7/x86_64/Packages/s/SDL2-2.0.10-1.el7.x86_64.rpm
sudo dnf install ffmpeg
sudo dnf install gstreamer1-libav

rpmfusionをインストールしたら、nvidia-driversをインストールできる。
最新のnvidia-440 が入ったようだ。古いパソコンドライバーでもいけるかもしれない・・・そのままにしておく。

dnf install nvidia-drivers
dnf install gnome-tweak-tool dconf-editor langpacks-ja pavucontrol ibus-kkc vlc gimp


localectl set-locale LANG=ja_JP.UTF-8
source /etc/locale.conf
echo $LANG

ibus-setup
nano /etc/profile
export GTK_IM_MODULE=ibus
export XMODIFIERS=@im=ibus
export QT_IM_MODULE=ibus
ibus-daemon -drx

メニュー→gnomeの設定→デバイス→キーボード→次の入力ソースへ切り替える zengakuhangaku キー


reboot

nautilusの設定を普通にする。$ で・・・
 gsettings set org.gnome.nautilus.preferences always-use-location-entry true
gsettings set org.gnome.nautilus.preferences default-sort-order "type"
gsettings set org.gnome.nautilus.list-view default-visible-columns "['name', 'type', 'size', 'date_modified', 'starred']"
gsettings set org.gnome.desktop.interface clock-show-date true

アイコンがおおきすぎるときは、nautilus の横線三本のアイコンクリック 100% となっているところを変える。

selinuxを無効に設定
nano /etc/selinux/config
SELINUX=disabled

systemctl disable kdump
systemctl disable auditd.service
systemctl disable smartd.service
systemctl disable mdmonitor.service

このパソコンの場合、nvidiaドライバー、上記のサービスを停止してやっと gdm が起動するようになりました。
usermod -aG wheel satou

これでふつうのgnomeのデスクトップができあがり、終了



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



これから、素人のわたしの改悪がはじまります。
マイブーム openboxウインドウーマネージャー
centos7では容易に出来た。
centos8では、どうでしょうか。

centos8で、openboxウインドウーマネージャーに必要なアプリの一部は、fedora 30 のアプリを使用した。
openbox tint2 obconf feh scrot neofetch   ちまちま入れていった。

dnf install openbox
dnf install http://download-ib01.fedoraproject.org/pub/epel/7/x86_64/Packages/t/tint2-16.2-3.el7.x86_64.rpm
dnf install http://download-ib01.fedoraproject.org/pub/fedora/linux/releases/30/Everything/x86_64/os/Packages/o/obconf-2.0.4-14.20150213git63ec47.fc30.x86_64.rpm
dnf install http://download-ib01.fedoraproject.org/pub/fedora/linux/releases/30/Everything/x86_64/os/Packages/f/feh-3.1.3-1.fc30.x86_64.rpm
dnf install http://download-ib01.fedoraproject.org/pub/fedora/linux/releases/30/Everything/x86_64/os/Packages/g/giblib-1.2.4-28.fc28.x86_64.rpm
dnf install http://download-ib01.fedoraproject.org/pub/fedora/linux/releases/30/Everything/x86_64/os/Packages/s/scrot-0.8-20.fc30.x86_64.rpm
dnf install http://download-ib01.fedoraproject.org/pub/fedora/linux/releases/30/Everything/x86_64/os/Packages/j/jp2a-1.0.7-4.fc30.x86_64.rpm
dnf install http://download-ib01.fedoraproject.org/pub/fedora/linux/releases/30/Everything/x86_64/os/Packages/n/neofetch-6.0.0-2.fc30.noarch.rpm



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

oblogoutのインストール
python27 intltool python2-distutils-extra Pillow pygtk2 git

dnf install python27 intltool git
dnf install http://download-ib01.fedoraproject.org/pub/fedora/linux/releases/30/Everything/x86_64/os/Packages/p/python2-distutils-extra-2.39-10.fc30.noarch.rpm
alternatives --config python
python2 選択した。
python -m pip install Pillow
dnf install http://download-ib01.fedoraproject.org/pub/fedora/linux/releases/30/Everything/x86_64/os/Packages/p/python2-dbus-1.2.8-5.fc30.x86_64.rpm
dnf install http://download-ib01.fedoraproject.org/pub/fedora/linux/releases/30/Everything/x86_64/os/Packages/p/python2-cairo-1.18.0-2.fc30.x86_64.rpm
dnf install http://download-ib01.fedoraproject.org/pub/fedora/linux/releases/30/Everything/x86_64/os/Packages/p/pygtk2-2.24.0-25.fc30.x86_64.rpm

oblogoutのインストール $ で・・・
git clone https://github.com/Cloudef/oblogout-fork
cd /home/satou/oblogout-fork
sudo python2 /home/satou/oblogout-fork/setup.py install

テスト
oblogout


oblogoutのサイト アイコンの準備


上記のサイトからarchlinux用ファイルをダウンロードしてアイコンを取り出す。
https://launchpad.net/oblogout/0.2/0.2.0/+download/oblogout-0.2-1-x86_64.pkg.tar.gz

/home/satou/ダウンロード/oblogout-0.2-1-x86_64.pkg.tar.gz 解凍。
/home/satou/oblogout-0.2-1-x86_64.pkg/usr/share/themes
上記のフォルダを以下のように名前変更
/home/satou/.themes


アイコン変更
nano /etc/oblogout.conf
24行目
buttontheme = foom
または
buttontheme = oxygen

obmenu-generatorインストール
必要なアプリのインストール
dnf install gtk2-devel cpanminus

obmenu-generatorインストール参考サイト様。


git clone git://github.com/trizen/obmenu-generator
sudo cp obmenu-generator/obmenu-generator /usr/bin
mkdir ~/.config/obmenu-generator
cp -r obmenu-generator/schema.pl ~/.config/obmenu-generator/
sudo cpanm Gtk2
sudo cpanm Linux::DesktopFiles
sudo cpanm Data::Dump
sudo chmod +x /usr/bin/obmenu-generator

obmenu-generator -s -i



oblogoutの使用
nano /home/satou/.config/obmenu-generator/schema.pl の編集
105行目
##{exit => ['Exit', 'application-exit']},
108行目
{item => ['oblogout', 'Exit', 'application-exit']},

こんかいのパソコンは、Intel i7 860 11年前のパソコンですがまだまだ現役でしょう。
centos8のサーバーとしてもおそらく快適にうごくとおもわれます。

参考サイト様
CentOS7 → CentOS8のインストール作業、めも


How To Install FFmpeg on CentOS 8 / RHEL 8


xfceデスクトップのインストールしたい時


以下参考画像
2020-01-07-14_54_53_1024x768_scrot.jpg
openboxウインドーマネージャーの画像
2020-01-07-150912_1024x768_scrot.jpg
gnomeデスクトップの画像
2020-01-07-170107_1024x768_scrot.jpg
languageの設定の画像
2020-01-07-16:55:49_1024x768_scrot.jpg
neofetchの画像
2020-01-07-14_56_22_1024x768_scrot.jpg
oblogoutの画像
2020-01-07-14_51_58_1024x768_scrot.jpg
ローカル路線バス乗り継ぎの旅 大阪城〜金沢・兼六園 web

nice!(0)  コメント(1) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

fedora + oblogout [fedora系]

fedora + oblogout
あいもかわらずlinuxであそんでいます
・・・・ことしもよろしく。



今回のわたしのパソコン環境   os   fedora     openboxウインドーマネージャー
CPU: Intel i7 860 (8) @ 2.801GHz
GPU: NVIDIA GeForce GT 640 Rev. 2



Fedora-Server-netinst-x86_64-31-1.9.iso



今回のパソコンは、Intel i7 860 で11年前のパソコン。
usbメモリーに gnome-disks をつかい書き込み ssd にインストールした。
インストールの時にソフト選択で、xfceデスクトップを選択してインストールをすすめた。
この古いパソコンには、xfceデスクトップ選択するのが最適でしょう。ほかはだめでした。




まいプームのopenboxウインドーマネージャー。
oblogoutは、fedoraでうごくのでしょうか。
fedora31では、python2を排除してあるとかなんとかという記事もありました。
ちょっとハードルがたかそうです。


obmenu-generatorインストール
必要なアプリのインストール
dnf install gcc gcc-c++ kernel-devel nautilus-open-terminal perl-Glib perl-Pango perl-Data-Dump perl-Cairo perl-Gtk2 git perl-App-cpanminus

obmenu-generatorインストール参考サイト様


前回の私の記事も参照されたし



oblogoutのインストール
必要なアプリのインストール
dnf install unar python27 intltool python2-dbus python2-gtkextra python-imaging python2-distutils-extra

oblogoutインストール参考サイト様。


git clone https://github.com/Cloudef/oblogout-fork
cd /home/satou/oblogout-fork
sudo python2 /home/satou/oblogout-fork/setup.py install

oblogoutのサイト アイコンの準備

上記のサイトからarchlinux用ファイルをダウンロードしてアイコンを取り出す。
https://launchpad.net/oblogout/0.2/0.2.0/+download/oblogout-0.2-1-x86_64.pkg.tar.gz

unar /home/satou/ダウンロード/oblogout-0.2-1-x86_64.pkg.tar.gz
/home/satou/oblogout-0.2-1-x86_64.pkg/usr/share/themes
上記のフォルダを以下のように名前変更
/home/satou/.themes

テスト
oblogout

アイコン変更
nano /etc/oblogout.conf
24行目
buttontheme = foom
または
buttontheme = oxygen

oblogoutの使用
/home/satou/.config/obmenu-generator/schema.pl の編集
105行目
##{exit => ['Exit', 'application-exit']},
108行目
{item => ['oblogout', 'Exit', 'application-exit']},


oblogoutのインストールのときに必要なアプリをみつけるのが
ほねでしょう。無事 oblogout が起動できた。


scrotのインストール
fedora31では、scrot がインストールできません。
https://fedora.pkgs.org/30/fedora-x86_64/giblib-1.2.4-28.fc28.x86_64.rpm.html
上記をインストールすれば、可能。

以下参考画像。
2020-01-02-12:42:00_1024x768_scrot.jpg
openboxの画像

2020-01-02-12:42:16_1024x768_scrot.jpg
oxygenのアイコンの画像
2020-01-02-12:42:48_1024x768_scrot.jpg
駐在刑事

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット