SSブログ

ubuntu 19.10 mini.iso [ubuntu,debian系]

ubuntu 19.10 mini.iso
あいもかわらずlinuxであそんでいます
来年もよろしく


今回の私のパソコン環境  os  ubuntu    openboxウインドーマネードャー
CPU: Intel i7-7700K (8) @ 4.500GHz
GPU: NVIDIA GeForce GT 730


ubuntu 19.10 mini.iso



usbメモリーに、gnome-disks をつかいssdにインストールした。
mini.isoをusbメモリーから起動して、ソフト選択のとき以下を選択した。
ubuntu minimal desktop default language




ubuntu minimal desktop default languageは、
gnome(ubuntu)のデスクトップになっていた。
ibus-mozcで日本語入力はすぐできるでしょう。
しかしその他は、なにもアプリが入ってなかった。端末さえも入ってなかった。

こんかいは、obmenu-generator と oblogout のインストールの詳細を記したいとおもう。
今回の私のパソコンはあたらしめパソコンですが、インストール後に起動しても
真っ黒画面がでてくるぱかりでした。・・・・そのまま続けます。ctrl+alt+2
login: 画面を出します。




$ と# の記号は省略しています。以下作業記録。

apt install nvidia-driver-390
sudo passwd
apt install lxterminal pcmanfm mousepad firefox fonts-ipafont fonts-nanum
ibus-setup
nano /etc/sudoers
satou    ALL=(ALL:ALL) ALL
apt remove fcitx-mozc fcitx*

openboxのインストール
apt-get install build-essential checkinstall intltool libgtk2.0-dev
apt install openbox tint2 feh neofetch scrot adwaita-icon-theme-full
cp -r /etc/xdg/openbox ~/.config/openbox


obmenu-generatorのインストール
http://sparkylinux.org/wiki/doku.php/obmenu_generator

必要なアプリをインストール
apt install cpanminus git libgtk2-perl
git clone git://github.com/trizen/obmenu-generator
sudo cp obmenu-generator/obmenu-generator /usr/bin
mkdir ~/.config/obmenu-generator
cp -r obmenu-generator/schema.pl ~/.config/obmenu-generator/
sudo cpanm Linux::DesktopFiles
sudo cpanm Data::Dump
sudo chmod +x /usr/bin/obmenu-generator
obmenu-generator -s -i

oblogoutのサイト アイコンの準備

上記のサイトからarchlinux用ファイルをダウンロードしてアイコンを取り出す。
https://launchpad.net/oblogout/0.2/0.2.0/+download/oblogout-0.2-1-x86_64.pkg.tar.gz


必要なアプリをインストール
apt install unar python-imaging-tk python-pip python-gtk2 python-distutils-extra
unar /home/satou/ダウンロード/oblogout-0.2-1-x86_64.pkg.tar.gz
/home/satou/oblogout-0.2-1-x86_64.pkg/usr/share/themes
上記のフォルダを以下のように名前変更
/home/satou/.themes

oblogoutのインストール
git clone https://github.com/Cloudef/oblogout-fork
cd /home/satou/oblogout-fork
sudo ./setup.py install

テスト
oblogout

アイコン変更
nano /etc/oblogout.conf
24行目
buttontheme = foom
または
buttontheme = oxygen

oblogoutの使用
/home/satou/.config/obmenu-generator/schema.pl の編集
105行目
##{exit => ['Exit', 'application-exit']},
108行目
{item => ['oblogout', 'Exit', 'application-exit']},



tint2の変更箇所
nano /home/satou/.config/tint2/tint2rc 編集
90行目
taskbar_mode = multi_desktop
111行目
task_text = 0
152〜155行目 適宜
160行目
time2_format = %A %B%d日


ちょっとインストール。
apt install mirage vlc ubuntu-restricted-extras alsa-utils pavucontrol

DeaDBeeFのインストール
DeaDBeeF 1.8.2 universal deb package amd64


dpkg -i /home/satou/ダウンロード/deadbeef-static_1.8.2-1_amd64.deb
apt install -f




oblogoutは、あるのを知っていた。しかしubuntu では動かせなかった。
なので lxsession-logout などを使用していた。


以下参考画像
2019-12-31-122523_1024x768_scrot.jpg
openboxの画像
2019-12-31-12:23:27_1024x768_scrot.jpg
neofetchの画像
2019-12-31-12:31:35_1024x768_scrot.jpg
foomのアイコンときの画像
2019-12-31-12:33:28_1024x768_scrot.jpg
oxygenのアイコンのときの画像
2019-12-31-12:41:58_1024x768_scrot.jpg
チャングム

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

audiophile linux v5 2019 [arch系]

audiophile linux v5
あいもかわらずlinuxであそんでいます。


今回のわたしのパソコン環境  os   audiophile linux  fluxboxウインドーマネージャー
CPU: Intel i7-4770K (8) @ 4.000GHz
GPU: NVIDIA GeForce GTS 250



usbメモリーに、gnome-disks を使い書き込みssdのパーティションにインストールした。


AP-Linux-V.5.0.1-x86_64.iso






audiophile linux v5は、 待望のos の更新でしょう
外見もほぼ一緒ですが、それぞれのアプリは最新になっています。



インストール方法は、audiophile linux v4とほぼ一緒です。
わたしの前回の記事参照されたし


インストールのとき、一箇所ひっかかりました。途中以下のようにしてから
grubのアップデートをする。
mkdir /boot/grub  
grub-mkconfig -o /boot/grub/grub.cfg 







インストール終了後、nvidiaドライバーのぱそこんは、grubメニューで nomodeset 記入してから起動した。

最初にpacman が動くようにする

nano /etc/sudoers
pacman-key --init
pacman-key --populate archlinux
pacman -Sy
pacman -S archlinux-keyring

nano /etc/pacman.d/mirrorlist    追記
## Japan
Server = http://ftp.jaist.ac.jp/pub/Linux/ArchLinux/$repo/os/$arch
Server = http://ftp.tsukuba.wide.ad.jp/Linux/archlinux/$repo/os/$arch


yayを使い、nvidia-340xx をインストール。
pacman -S git base base-devel
pacman -S pcmanfm lxterminal


fluxboxのメニューをちょっと編集。
/home/satou/.fluxbox/menu
[begin] (Audiophile Linux)
[exec] (Play music) {cantata}
[exec] (File Manager) {pcmanfm}
[exec] (lxterminal) {lxterminal}
[exec] (Firefox) {firefox}
----------
----------

git clone https://aur.archlinux.org/yay.git
cd yay
makepkg -si

yay nvidia-340xx
1


再起動。




日本語化。
pacman -S fcitx-im fcitx-configtool fcitx-mozc neofetch scrot volumeicon otf-ipafont


nano /etc/profile  追記

export GTK_IM_MODULE=fcitx
export QT_IM_MODULE=fcitx
export XMODIFIERS=”@im=fcitx”


nano /etc/locale.gen
ja_JP.UTF-8

locale-gen

nano /etc/locale.conf
LANG=ja_JP.UTF-8
LC_ADDRESS=ja_JP.UTF-8
LC_IDENTIFICATION=ja_JP.UTF-8
LC_MEASUREMENT=ja_JP.UTF-8
LC_MONETARY=ja_JP.UTF-8
LC_NAME=ja_JP.UTF-8
LC_NUMERIC=ja_JP.UTF-8
LC_PAPER=ja_JP.UTF-8
LC_TELEPHONE=ja_JP.UTF-8
LC_TIME=ja_JP.UTF-8


壁紙の変更ほか。
/home/satou/.fluxbox/startup
/usr/bin/fbsetbg -a /home/satou/Pictures/arcolinux/ajisai-0005.jpg&
setxkbmap -layout jp&
volumeicon&
fcitx -d &



conkyのフォントの変更。
/home/satou/.conkyrc
xftfont ipag:size=12


fluxboxのメニュー自動作成。
yay xdgmenumaker

xdgmenumaker -n -i -f fluxbox > ~/.fluxbox/xdg_menu

nano /home/satou/.fluxbox/menu  追記。
[include] (~/.fluxbox/xdg_menu)
[exec] (Update Fluxbox Menu) {xdgmenumaker -n -i -f fluxbox > ~/.fluxbox/xdg_menu}



fluxboxのショットカットキーの設定。
nano /home/satou/.fluxbox/keys   追記

Prior :PrevWindow N
Next :NextWindow N
Mod1 F4 :Close
Print :Exec scrot '%Y-%m-%d-%T_$wx$h_scrot.jpg' -e 'mv $f /home/satou/Pictures'
Mod4 Shift F11 :Exec firefox
Mod4 Shift F12 :Exec pcmanfm
Mod4 Return :Exec lxterminal
Mod4 Shift e :Exit Session

fluxbox themeの変更  web上から。
/home/satou/.fluxbox/stylesのなかにテキストファイルとして保存して使用する。
159464-gentoo_milk_v.0.5.tar.gz


mpdは、alsaでうごく。firefoxは、pulseaudioでうごく。
よってボリュームコントロールをその都度しなくては・・・・・・汗。


archのアプリはすべて使えるでしょう。
しかし、audiophile linuxの作成者は苦労してアプリを増やさないようにしていると思われる。

むやみにアプリをインストールするのは控えたい。
音質について、わたしの駄耳では判断しかねる。

usb DACなども簡単に使えるように設定されているでしょう。


以下参考画像
2019-12-25-12:11:16_1024x768_scrot.jpg
neofetchの画像
2019-12-25-09:58:18_1024x768_scrot.jpg
cantataの画像

2019-12-25-12:16:34_1024x768_scrot.jpg
fluxboxメニューの画像
2019-12-25-12:10:09_1024x768_scrot.jpg
チャングム

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

kaos linux 2019 [arch系]

あいもかわらずlinuxであそんでいます。
今回のわたしのパソコン環境      os      kaos linux     kde 
CPU: Intel i7 860 (8) @ 2.801GHz
GPU: NVIDIA GeForce GT 240
kaos linuxは、 arch系linuxです。
usbメモリーに、gnome-disks を使い書き込みssdのパーティションにインストールした。
usbメモリーの起動で、nvidiaドライバー使用のパソコンは bootメニュウで以下のように編集すると起動する。
boot option -------xdriver=yes nouveau.modeset=0 i915.modeset=0 radeon.modeset=0 nonfree=no nomodeset
その後のインストールはむずかしくない。




最初にnvidiaドライバーをyay を使って入れる。


git clone https://aur.archlinux.org/yay.git
cd yay
makepkg -si

yay neofetch
yay nvidia-340xx
2

reboot
再起動してからアップデート。
pacman -Syu

日本語化
pacman -S fcitx fcitx-gtk2 fcitx-gtk3 fcitx-mozc kcm-fcitx



nano /etc/profile

export GTK_IM_MODULE=fcitx
export QT_IM_MODULE=fcitx
export XMODIFIERS=@im=fcitx


kdeの設定で・・・・
regional settings
ja_JP

nano /etc/locale.gen
ja_JP.UTF-8
locale-gen

nano /etc/locale.conf
LANG=ja_JP.UTF-8
LC_ADDRESS=ja_JP.UTF-8
LC_IDENTIFICATION=ja_JP.UTF-8
LC_MEASUREMENT=ja_JP.UTF-8
LC_MONETARY=ja_JP.UTF-8
LC_NAME=ja_JP.UTF-8
LC_NUMERIC=ja_JP.UTF-8
LC_PAPER=ja_JP.UTF-8
LC_TELEPHONE=ja_JP.UTF-8
LC_TIME=ja_JP.UTF-8
fcitxをインストールしただけでは、日本語入力できません。
以下のファイルを新規作成。
nano /usr/lib/gtk-3.0/3.0.0/immodules.cache
"/usr/lib/gtk-3.0/3.0.0/immodules/im-fcitx.so"
"fcitx" "Fcitx (Flexible Input Method Framework)" "fcitx" "/usr/share/locale" "ja:ko:zh:*"

yay otf-takao
yay ttf-nanum

pacman -S firefox
しあげてみれば、軽くて軽快なos でしょう。
その後マイブームのopenbox をいれた。
pacman -S gtk2-perl がはいらなくて苦労した。
ご本家arch linux のほうが制約がなくむしろ容易でしょう。
2019-12-22-15:34:21_1024x768_scrot.jpg
neofetch 画像
2019-12-22-16:02:30_1024x768_scrot.jpg
2019-12-22-16:16:28_1024x768_scrot.jpg
2019-12-22-16:23:52_1024x768_scrot.jpg
みおつくし料理帳 後編   miomio

タグ:kaos linux 2019
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

funtoo Linux 1.4 2019 [その他linux,パソコン・物欲]

funtoo Linux 1.4    2019
お仕事の方はごくろうさまです。
あいもかわらずlinuxであそんでいます。



今回の私のパソコン環境                os  funtoo linux     openboxウインドーマネージャー
CPU: Intel i7-4790K (8) @ 4.40
GPU: NVIDIA GeForce GT 710



こんかい使用したもの 月一で更新されているようです。
tage3-intel64-haswell-1.4-release-std-2019-11-26.tar.xz


funtoo linux 素人はあまり手を出さないでしょう。
もうだめかもというくらい失敗しています。


パーティションは、このパソコンに入っているほかのosで準備した
sda1 700Mb    sda7 50Gb


funtooのサイトのとおりやってみた。 インストール作業は、
このパソコンにはいっている bunselabs linux の端末を使用した。


このパソコンの nano /etc/portage/make.conf  現在の内容。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
FEATURES="-pid-sandbox -network-sandbox -sandbox -usersandbox -ipc-sandbox -selinux -sesandbox"
CFLAGS="-march=haswell -O2 -pipe"
CXXFLAGS="-march=haswell -O2 -pipe"
INPUT_DEVICES="evdev"
VIDEO_CARDS="nouveau"
MAKEOPTS="-j8"
ACCEPT_LICENSE="*"
ABI_X86="32*"
CHOST="x86_64-pc-linux-gnu"
CPU_FLAGS_X86="aes avx avx2 fma3 mmx mmxext popcnt sse sse2 sse3 sse4_1 sse4_2 ssse3"
LINGUAS="ja en"
L10N="ja"


#USE="-pygtk -debug crypt libav multislot bindist X plugins alsa -kde -qt4 -qt5 ldap dbus canna unicode"
#USE="X cups doc -debug -vala -elogind -afp -archive -fuse -gnome-keyring -gnome-online-accounts -google -gphoto2 -nfs -policykit -samba -systemd -test -udisks"
#USE="dbus bluray cdda -elogind http ios mtp sftp udev zeroconf -afp -archive -fuse -gnome-keyring -gnome-online-accounts -google -gphoto2 -nfs -policykit -samba -systemd -test -udisks"
#USE="introspection automount -udisks gtk examples test crypt -elogind vala -bidi -debug -glade -doc"
#USE="X bzip2 cxx jpeg jpeg2k openmp png svg test tiff truetype webp wmf xml zlib -corefonts -djvu -fftw -fontconfig -fpx -graphviz -hdri -heif -jbig -lcms -lqr -lzma -opencl -openexr -pango -perl -postscript -q32 -q8 -raw -static-libs"
#USE="X -samba -doc -gssapi -vala introspection"
#USE="-python"
#USE="-qt5 -gtk -native-headset -ofono-headset -oss pulseaudio"
#USE="aqua wayland -X bluetooth -zeroconf alsa-plugin -systemd -test"
#USE="alsa-plugin asyncns bluetooth caps gdbm glib ipv6 jack orc ssl tcpd udev webrtc-aec -X -abi_riscv_lp64 -abi_riscv_lp64d -alsa dbus -doc -elogind -equalizer -gconf -gtk -libressl -libsamplerate -lirc -native-headset -ofono-headset (-oss) -qt5 -realtime (-selinux) -sox (-system-wide) -systemd -test -zeroconf"
#USE="X aqua"
USE="-examples -static-libs"
USE="multislot mmx sse pulseaudio alsa dbus"

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


作業記録 ルート # 記号省略ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


mkdir /mnt/funtoo
mount /dev/sda7 /mnt/funtoo
mkdir /mnt/funtoo/boot
mount /dev/sda1 /mnt/funtoo/boot


cd /mnt/funtoo
tar --numeric-owner -xpf /home/satou/Documents/funtoo/lxd-intel64-haswell-1.4-release-std-2019-11-26.tar.xz

cd /mnt/funtoo
mount -t proc none proc
mount --rbind /sys sys
mount --rbind /dev dev

cp /etc/resolv.conf /mnt/funtoo/etc/

chroot /mnt/funtoo /bin/bash 
env-update
source /etc/profile
export PS1="(chroot) $PS1"


これよりchroot # 記号省略ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



nano -w /etc/fstab

/dev/sda1               /boot           ext2        noauto,noatime    1 2
UUID=4e543f89-6cdc-4147-8cc4-c24f3cf92705     /     ext4   noatime        0 1
/dev/sda5               none            swap            sw              0 0

ln -sf /usr/share/zoneinfo/Asia/Tokyou /etc/localtime

nano /etc/portage/make.conf

nano -w /etc/locale.gen
locale-gen
eselect locale list
eselect locale set 4
ego sync
emerge -auDN @world


epro list
epro flavor desktop
epro mix-ins lxde media-pro
nano /etc/env.d/02locale
env-update && source /etc/profile
nano /etc/portage/make.conf

emerge -s debian-sources-lts
emerge -av linux-firmware
echo "sys-kernel/debian-sources-lts binary" > /etc/portage/package.use



emerge -av grub
emerge intel-microcode iucode_tool
grub-install --target=i386-pc --no-floppy /dev/sda
ego boot update

grubの失敗するときは、nano -w /etc/fstab の記入が間違っているとおもわれる。

ls /sys/class/net
eno3s0 lo tunl0

cd /etc/init.d
ln -s net.lo net.eno3s0
rc-update add net.eno3s0 default

rc-update add dhcpcd default
passwd
useradd -m -G audio,video,cdrom,wheel,users satou
passwd satou
emerge sudo


exit
cd /mnt
umount -lR funtoo
reboot






再起動のあと、デスクトップ化

emerge xorg-server
emerge twm xterm
ほんとならこれで startx すると twm が起動するはずがだめでした。
以下をインストールして起動できた。

fatal server error : no screens found - Gentoo Forums :: View topic



emerge xf86-video-vesa xf86-video-intel xf86-input-keyboard xf86-input-mouse

 

あとは、必要なものをコツコツと入れてゆく。
emerge openbox leafpad pcmanfm lxterminal tint2 feh sudo setxkbmap mirage vlc pulseaudio firefox pavucontrol alsa-utils  

インストールは以下のようにして、入れてゆく
emerge lxterminal pcmanfm --autounmask-write
etc-update
-5
nano /etc/portage/make.conf



obmenu-genaraterのインストール
emerge Gtk2 obmenu-genarater
$ obmenu-generator -s -i


lightdmのインストール
emerge xdm lightdm elogind consolekit

nano /etc/conf.d/xdm
rc-update add xdm default

rc-update add dbus default
/etc/init.d/dbus start

日本語入力は emerge scim-anthy でおこなっている。
nano /home/satou/.xinitrc  新規作成
setxkbmap jp
exec ck-launch-session dbus-launch openbox-session

/etc/profile 追記
if [ -x /usr/bin/scim ] && echo $LANG| grep -qi '.utf'; then
export XMODIFIERS='@im=SCIM'
export GTK_IM_MODULE='scim'
export QT_IM_MODULE='scim'
export LC_CTYPE=$LANG
[ -x /usr/bin/scim-bridge ] && export GTK_IM_MODULE='scim-bridge'
ls /tmp/scim-helper-manager-socket* &>/dev/null || /usr/bin/scim -d
fi
nano /usr/lib/gtk-2.0/2.10.0/immodules.cache  を編集した。
このファイルの最初の付近に以下を記入する。
"/usr/lib64/gtk-2.0/2.10.0/immodules/im-scim.so"
"scim" "SCIM Input Method" "scim" "/usr/share/locale" "ja:ko:zh:en"
/usr/lib/gtk-3.0/3.0.0/immodules.cache       を編集
"/usr/lib64/gtk-3.0/3.0.0/immodules/im-scim.so"
"scim" "SCIM Input Method" "scim" "/usr/share/locale" "ja:ko:zh:en"
nvidiaのドライバー
ほとんどの不具合をなくしてから一番最後にいれた。
以下で最新がはいる。

emerge nvidia-drivers


2018年にいれたfuntoo linux をちょっとの更新のつもりが
大作業になってしまった。
Funtoo Linux 1.3 から  Funtoo Linux 1.4 になった。
gentoo 2018
gentoo 2017


funtoo linux 1.4  まだまだ快適にうごくosでしょう。

以下参考画像
2019-12-09-19:24:11_1024x768_scrot.jpg
openbox 画像
2019-12-09-18:54:44_1024x768_scrot.jpg
neofetch 画像
2019-12-09-19:19:42_1024x768_scrot.jpg
下書き中
2019-12-09-18:53:50_1024x768_scrot.jpg
オクニョ   miomio

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット